TRPGの日程調整で使えるテクニック/ツール【GM,KP必見】
GM,KPは必見。TRPG卓を調整するための日程調整ツールやテクニックを紹介し、楽に卓を立てる方法を解説。
趣味・イベント 約3分で読めます TRPGの日程調整、なぜいつも大変なの?
最高のセッション体験は、しばしば面倒な日程調整から始まります。
TRPGのセッションはGMを含め4人以上になることが多く、参加者が増えるほど全員の予定が合う日は少なくなります。
この記事では、そんなGM/KPの悩みを解決し、スムーズに卓を立てるためのテクニックとツールをご紹介します。
まずは日程調整ツールを使おう
日程調整を効率化する第一歩は、専用のツールを使うことです。ここでは、多くの人が利用している定番のツールを3つご紹介します。
調整さん
「調整さん」は知名度が非常に高く、多くの人が使い方を知っている安心感が魅力です。アカウント登録も不要で、シンプルに使える点が優れています。
伝助
「伝助」はシンプルな画面で、スピーディーな日程調整を可能にします。最適な日付がマークで表示されるため、視覚的に分かりやすいのが特徴です。
いい幹事さん
「いい幹事さん」は、モダンなデザインで使いやすい新しい日程調整ツールです。出欠人数順での並び替えや、ユーザー検索機能がGMにとって嬉しいポイントです。
GM/KPへのおすすめは「いい幹事さん」
参加人数が多い場合でも、いい幹事さん の並べ替えや検索機能があればスピーディーな調整が可能です。
ツール名 | 最適日程の提案 | 検索機能 | TRPG幹事向け総合評価 |
---|
調整さん | 色で判定 | なし | シンプルで手軽だが、大人数では機能不足を感じることも。 |
伝助 | 色で判定 | なし | 〇✕△での入力が早いが、こちらも機能はシンプル。 |
いい幹事さん | 出席率・色で判定 | 並び替え、検索あり | 出席率での並べ替えや検索ができ、シンプルかつ高機能! |
なぜ「いい幹事さん」がTRPGにおすすめなのか
「いい幹事さん」はTRPG専用ではありませんが、大人数の予定をスムーズに調整する機能が充実しています。
既存のツールの使いやすさはそのままに、GM/KPの負担を軽減する工夫が凝らされています。
「出席率」で最も集まりやすい日がすぐわかる
各候補日の「出席率」を自動で算出し、最も集まりやすい日をハイライト表示してくれます。
全員が参加できる日がない場合でも、「この日は出席率90%だから、あと一人に交渉しよう」といった具体的な判断が可能です。
セッション後の精算や会場決めもサポート
オフラインセッション後の会費計算や、打ち上げ会場の候補集めもサポートします。特に、GMの負担を軽くできる「傾斜割り勘」機能は、公平な費用分担に役立つでしょう。
ツール導入のハードルは低い
「いい幹事さん」は高機能でありながら、アカウント登録は不要です。URLを共有するだけで、参加者はワンタップで回答できる手軽さも魅力です。
日程調整を成功させる3つのポイント
ツールを導入するだけでなく、少しの工夫で日程調整はさらにスムーズになります。
特に意識したい3つのポイントを紹介します。
1. 回答期日を明確に伝える
「今週中に回答お願いします」のように、具体的な期日を設定することが重要です。
期日を設けることで、回答を後回しにされるのを防ぎ、調整の停滞を防ぎます。
2. 未回答者にはリマインドを送る
期日を過ぎても回答がない場合は、DiscordやLINEなどのチャットツールでリマインドを行いましょう。
この一手間が、日程確定までの時間を大きく短縮します。
Discordのリマインダー機能を活用しよう
設定したいメッセージを右クリック(モバイル版は長押し)し、「リマインダーを作成」を選ぶだけで、指定した時間に通知を飛ばせます。この作業を自動化すれば、リマインド忘れもありません。
3. 決定事項はチャットで宣言する
全員の回答が集まったら、決定した日時をチャットで改めて全員に宣言しましょう。
「〇月〇日の13時で確定します!」と最終確認することで、参加者の勘違いや見落としを防ぎます。
まとめ:ツールを使いこなし、最高のセッションを
TRPGのセッションは、日程調整という最初のハードルを越えることで最高の体験へと繋がります。
今回ご紹介したツールやテクニックを活用し、煩わしい作業から解放されましょう。
特にいい幹事さん のような高機能なツールは、あなたの手間を大幅に削減してくれます。
ぜひ一度試してみて、セッションの準備にもっと時間をかけられるようにしてくださいね。